和文フォント検索が自由自在!約300種のフリーフォントが一覧できるサイト「モジザイ」

こんにちは、ハヤマです。 今回は、和文のフリーフォント探しに便利なサイトをご紹介します。 モジザイ 「モジザイ」は、和文のフリーフォントを書体の種類やスタイルから連想するイメージワードをもとに約300種類の中から検索できるサイトです。 www.mojiza…

SEO対策にも!画像ファイルフォーマット「WebP(ウェッピー)」

こんにちは、ハヤマです。 今回は、比較的新しい画像ファイルのフォーマット「WebP(ウェッピー)」について紹介したいと思います。 WebP(ウェッピー)とは 2010年に米Googleが開発した画像ファイルのフォーマットのことで、ファイルの拡張子は「.webp」で…

今度はイラレで!Adobe Fireflyの「テキストからベクター生成」でベクターイラストを作ろう

こんにちは、ハヤマです。 今回は、ついにIllustratorにも実装されたAdobe Fireflyの新機能「テキストからベクター生成」を使って、ベクターイラストの生成を試してみたいと思います。 ※「Adobe Firefly」について詳細はこちらのページをご覧ください。 「テ…

Figmaのプラン「プロフェッショナル」「ビジネス」は何が違う?

こんにちは、ハヤマです。 今回は、Figmaのプラン内容について書いていきたいと思います。 Figmaのプラン 現在、Figmaの利用プランは以下の4種類があります。 (2023年10月31日現在) スターター Figmaプロフェッショナル Figmaビジネス エンタープライズ 参…

習うより慣れる!FigmaでWebデザイン 〜スタイル設定:プラグイン活用編〜

こんにちは、ハヤマです。 前回の記事では、スタイルを1つ1つ登録する方法について書きました。 tech.arms-soft.co.jp 今回は、プラグインを用いて一括登録する方法について学習していきたいと思います。 カラーやテキストのスタイルをまとめて登録するプラ…

習うより慣れる!FigmaでWebデザイン 〜スタイル設定編〜

こんにちは、ハヤマです。 前回までは、デザインを行う前の下準備について書きました。 tech.arms-soft.co.jp 今回はもう少し進んで、制作する上で設定しておくと便利な「スタイル」についてご紹介します。 (インプットとアウトプットを同時進行で進めてお…

クオリティに驚き!Photoshopで画像生成AI(Adobe Firefly)を使ってみた

こんにちは、ハヤマです。 今回は、現在公開されているPhotoshop Beta版で 画像生成AI(Adobe Firefly)機能を使った画像の「生成塗りつぶし(※)」を試してみたいと思います。 ※「ジェネレーティブ塗りつぶし」は、「生成塗りつぶし」に名称が変更となりま…

習うより慣れる!FigmaでWebデザイン 〜下準備編〜

こんにちは、ハヤマです。 今回からは実践を兼ね、学習しながらfigmaでWebデザインにチャレンジしていきます。 操作について未熟な点があるかと思いますが、筆者の学習を兼ねているためご勘弁を、、 手を動かしながら学んでいければと思います! (筆者:普…

XDユーザーがFigmaを学ぶ 〜カラーマネジメントについて〜

こんにちは、ハヤマです。 今回は、Webデザインを目的とした視点で「Figmaのカラーマネジメント」について書いていきたいと思います。 Figmaのカラーマネジメント Webデザインを行うにあたって、取り扱うアプリケーションやツールがどこまでカラーマネジメン…

XDユーザーがFigmaを学ぶ 〜データの管理について〜

こんにちは、ハヤマです。 今回は、Figmaのデータ管理方法についてまとめていきたいと思います。 (Figmaに関するこれまでの記事はこちらをご覧ください) Figmaのデータ構造について Figmaのデータですが、XDとは異なる構造で管理をしています。 以下の図を…

XDユーザーがFigmaを学ぶ 〜Frame(フレーム)とは〜

こんにちは、ハヤマです。 昨年AdobeがFigmaを買収し、これを機にFigmaの導入を検討されている方も多いのではと思います。 この記事では、もともと「XDユーザー」で、「これからFigmaへのシフトを考えている方」向けに、覚えておきたい点などをご紹介します…

デザイン用語をおさらい!〜○○モーフィズム〜

こんにちは、ハヤマです。 突然ですが、Webデザインの記事などで「グラスモーフィズム」「クレイモーフィズム」「スキューモーフィズム」「ニューモーフィズム」といった「○○モーフィズム」系の名称がよく登場します。 もしくはエンジニアの方でしたら、デザ…

Illustratorでのルビ振りに便利なスクリプト「illustrator-ruby」

こんにちは、ハヤマです。 今回は、Illustratorでルビ設定をする際に便利なスクリプトについて、備忘を兼ねて記事にしたいと思います。 illustrator-ruby 「illustrator-ruby」はルビのサイズや揃え位置、進入処理・アキ挿入を調整してくれるスクリプトで、…

Adobeがデザインツール「Figma」を買収!今後はどうなる?

こんにちは、ハヤマです。 2022年9月、Adobeがデザインツール「Figma」を200億ドル(約2.9兆円)で買収することを発表しました。 blog.adobe.com 2023年内には買収を完了する予定とのこと。 Figmaは自社ツールをガッツリAdobeと比較して紹介していたりと、結…

来たる「DTPの2023年問題」!Adobeサポート終了フォントを要チェック

こんにちは、ハヤマです。 今回は、「DTPの2023年問題」と呼ばれる、フォントに関する注意点をご紹介したいと思います。 (2023年、気がつけば到来まで4ヶ月を切っていますね(汗)) 「DTPの2023年問題」とは? 2023年1月以降、Adobe製品でType 1 フォント…

Photoshop初心者でも簡単!被写体の切り抜き方法

こんにちは、ハヤマです。 今回は、Photoshopでのスピーディーな被写体の切り抜き方法についてご紹介します。 切り抜きは作業頻度が何かと高いと思いますので、デザイナーの方以外でも、Photoshopをお持ちでしたら覚えておくと損はないかと思います! はじめ…

文字組みの救世主!合成フォントの代用にもなる便利なIllustratorスクリプト

こんにちは、ハヤマです。 今回は、Illustratorで使用できる便利なスクリプトをご紹介します。 数字だけ大きくしたり、 英字だけ選択したりするスクリプト 例えばですが、タイトルやキャッチコピー、日付、金額表示などの文字組みを行う時のことをイメージし…

新しいフォントのカタチ「バリアブルフォント」とは

こんにちは、ハヤマです。 今回は、少しずつ普及し始めている「バリアブルフォント」について学んでいきたいと思います。 バリアブルフォントとは? Adobe・Apple・Google・Microsoftが共同で開発した新しいフォントの概念のことで、通常、フォントファイル…

感謝!無料&商用可能なフリーアイコンサイト5選

こんにちは、ハヤマです。 デザインを行う上で、情報を直感的に表現したり、装飾のアクセントとして配置したりと活用頻度の高いアイコン。 今回は、汎用性のあるシンプルアイコンやフラットデザインアイコンのほか、ジェネレートタイプやドット絵といった変…

AIが手書き文字からフォントを作成!?「AI JIMOJI」が面白い

こんにちは、ハヤマです。 2022年1月23日に、フォントメーカーのフォントワークス株式会社が「MOJICITY(もじシティ)」というサイトを公開しました。 テーマは“「自分らしいフォントを自由に楽しめる世界をつくる」ために生まれた実験仮想都市”。こちらでは…

[Webデザイン]カラープロファイルの埋め込みに気をつけよう!

こんにちは、ハヤマです。 デザインデータをもとにコーディングを行った際、カラーコードなどの値はデータに忠実に作成しているのに、「デザインデータと色味が違う」となってしまったことはありませんか? それ、デザインデータの共有時に大事な情報を共有…

イラレでWebデザイン!ことはじめ 〜設定編〜

こんにちは、ハヤマです。 今回は、Illustratorを使ってWebデザインを行う際のアプリケーション設定についてご紹介します。 はじめに 個人的に、IllustratorでWebデザインを行う方というのはDTP出身のデザイナーさんに多いのではないかなと思っています(か…

ヒグチユウコさんファン必見!アドビオリジナル日本語フォント「ヒグミン」新登場!!

こんにちは、ハヤマです。 今回は、個人的にとてつもなくテンションが上がってしまった「ヒグミン」というフォントについてご紹介します。 「ヒグミン」とは 「ヒグミン」とは、画家のヒグチユウコさんによる手書き文字を基に、アドビのプリンシパルデザイナ…

Adobe XDで「パスのアウトライン化」を使ってみよう!

こんにちは、ハヤマです。 普段はPhotoshopでWebデザインを行うことが多いですが、 履修を兼ね、気になった情報を随時記事にまとめていきたいと思います。 はじめに さて今回は、Adobe XDでパスのアウトラインを取る方法についてご紹介します。 2021年6月、…

【Google Fonts】2021年8月末、日本語フォントが新たに追加!

こんにちは、ハヤマです。 8月26日、Google Fontsに8つのフォントが加わりました。 Google Fonts News! New fontsGlory, Azeret Mono, Alumni Sans, Urbanist, Allison, Besley, Klee, Kaisei. Upgraded fontsIBM Plex, Kumbh Sans, Work Sans, Mulish, Rut…

Adobe XDの作業をスピードアップ!〜後編(スタックについて)〜

こんにちは、ハヤマです。 本日は、前回の記事の続きとして、Adobe XDの機能「スタック」についてご紹介したいと思います。 前回の記事はこちら tech.arms-soft.co.jp スタックとは スタックを使うと、以下の操作を簡単に行うことができます。 要素の横並び…

Adobe XDの作業をスピードアップ!〜前編〜

こんにちは、ハヤマです。 今回は、Adobe XDで作業をする際スピーディーに作業するためのポイントをご紹介していきたいと思います。 プラグインを活用しよう プラグインは、用途に合ったものが見つかると作業効率が格段にアップするのでどんどん活用していき…

Photoshopデザイン効率化の道 〜ショートカットの活用〜

こんにちは、ハヤマです。 突然ですが、皆さんは操作をするときにどれだけショートカットを活用されていますか? 本記事では、“たかがショートカット、されどショートカット”として、 Photoshopでデザインを行う際に活用すべきショートカットについて、おす…

Photoshopで綺麗なデザインデータを作ろう!:「CCライブラリ」を活用編

こんにちは、ハヤマです。 今回は、PhotoshopのAdobe Creative Cloudライブラリ(以下、CCライブラリ)を活用した、Webデザインのデータ作りについてご紹介します。 CCライブラリとは Adobe CCのアカウント全体で共有使用できるデザインエレメントの保存ツー…

使う場合はココに注意!サイドバーのあるWebサイトデザイン

こんにちは、ハヤマです。 今回は、サイドバーのあるWebサイトデザインについて、メリット・デメリットや、コーディングを始める前にデザインの時点で考えておくべき点をまとめていきたいと思います。 サイドバーとは メインコンテンツの横(右・左)にある…