2023-01-01から1年間の記事一覧

2024年-PHPフレームワーク トレンド予測

こんにちは、コバヤシです。 今回は、2023のPHPフレームワークのトレンド比較を元に、2024年のトレンドを予測してみたいと思います。 以前のトレンド比較はこちら tech.arms-soft.co.jp tech.arms-soft.co.jp 期間は5年間、比較するフレームワークは以下のも…

【SQL】データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)に挑戦!!36〜40

こんにちは、ドイです! 前回に引き続き、データサイエンス100本ノックに挑戦していきます。 前回の記事 tech.arms-soft.co.jp S-036: レシート明細データ(receipt)と店舗データ(store)を内部結合し、レシート明細データの全項目と店舗データの店舗名(s…

CSSだけで吹き出しデザインの尖っている部分をうまい具合に作りたい!!

こんにちは、ユアサです。 吹き出し付きのコメントがあるようなページのコーディングをすることがありますが、その度に格闘していた『吹き出しの尖っている部分どう作るか問題』に(一旦)終止符を打ちたいので、今回は備忘録も兼ねて自分が考えた方法につい…

今度はイラレで!Adobe Fireflyの「テキストからベクター生成」でベクターイラストを作ろう

こんにちは、ハヤマです。 今回は、ついにIllustratorにも実装されたAdobe Fireflyの新機能「テキストからベクター生成」を使って、ベクターイラストの生成を試してみたいと思います。 ※「Adobe Firefly」について詳細はこちらのページをご覧ください。 「テ…

【SQL】データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)に挑戦!!31〜35

こんにちは、ドイです! 前回に引き続き、データサイエンス100本ノックに挑戦していきます。 前回の記事 tech.arms-soft.co.jp S-031: レシート明細データ(receipt)に対し、店舗コード(store_cd)ごとに売上金額(amount)の標準偏差を計算し、降順で5件…

アクセシビリティカンファレンス福岡に参加しました

こんにちは、ナカムラです。 先日11月11日に開催された「アクセシビリティカンファレンス福岡」に参加しました。 Youtube配信を見ていただけですが参加と言う。見るだけでも大事です。 アクセシビリティの向上は障害者のためだけではなく、みんなが使いやす…

Laravel Backpackを使ってみた! - カスタマイズ編2

こんにちは、コバヤシです。 引き続きLaravel Backpackをカスタマイズしていきます。 前回まではこちら。 tech.arms-soft.co.jp tech.arms-soft.co.jp バリデーションを実装する まずはバリデーションを設定したいと思います。 今回はForm Requestでバリデー…

イラストを自在に動かす!Adobe Animateを使ってアニメーションを作ってみよう -原則編-

こんにちは、ユアサです。 前回の記事ではキーフレームの話と、フレーム・キーフレームとトゥイーンを使って工夫した動作のアニメーションを作成しました。今回は予告していた通り、アニメーションを作成する上での基本原則となる『アニメーションの12の原則…

Figmaのプラン「プロフェッショナル」「ビジネス」は何が違う?

こんにちは、ハヤマです。 今回は、Figmaのプラン内容について書いていきたいと思います。 Figmaのプラン 現在、Figmaの利用プランは以下の4種類があります。 (2023年10月31日現在) スターター Figmaプロフェッショナル Figmaビジネス エンタープライズ 参…

Laravel Backpackを使ってみた! - カスタマイズ編

こんにちは、コバヤシです。 前回に引き続き、Laravel Backpackを触ってカスタマイズしていきたいと思います。 まずは英語表記になっている箇所の日本語化です。 前回の記事はこちら。 tech.arms-soft.co.jp タイトルや見出しを変更する タイトルや見出しが…

チェックボックスとラジオボタンのタグ自体を装飾するCSS

こんにちは、ナカムラです。 先日、inputタグのチェックボックスとラジオボタン自体をCSSで装飾できないか? という質問をいただいたのでこの記事で紹介したいと思います。 フォームでよく使われるチェックボックスやラジオボタンの装飾方法は、labelやspan…

PHPカンファレンス 2023に参加しました!!

こんにちは!ドイです。 10/8(日)、大田区産業プラザPiOで開催されたPHPカンファレンスに参加しました。 今回は、初のオフライン参加をした感想をまとめたいと思います。 PHPの今とこれから 2023 廣川類さんによるお話です。 例年通り、今後のPHPについてど…

イラストを自在に動かす!Adobe Animateを使ってアニメーションを作ってみよう -実践編-

こんにちは、ユアサです。 前回の記事では新規ドキュメントの設定と3種類のトゥイーンの説明、ファイルへの書き出し方法の紹介をしました。これで新規作成から書き出しまで一通りの作業ができるようになりました。 今回は改めてキーフレームの話と、フレーム…

習うより慣れる!FigmaでWebデザイン 〜スタイル設定:プラグイン活用編〜

こんにちは、ハヤマです。 前回の記事では、スタイルを1つ1つ登録する方法について書きました。 tech.arms-soft.co.jp 今回は、プラグインを用いて一括登録する方法について学習していきたいと思います。 カラーやテキストのスタイルをまとめて登録するプラ…

【SQL】データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)に挑戦!!21〜30

こんにちは、ドイです! 前回に引き続き、データサイエンス100本ノックに挑戦していきます。 前回の記事 tech.arms-soft.co.jp S-021: レシート明細データ(receipt)に対し、件数をカウントせよ。 SELECT COUNT(*) FROM receipt; S-022: レシート明細データ…

Laravel Backpackを使ってみた! - インストール編

こんにちは、コバヤシです。 今回は、簡単に管理画面を導入できる「Laravel Backpack」を試していきたいと思います。 Laravel Backpackとは Laravel BackpackとはLaravel用の管理パネルや管理ダッシュボードを迅速に構築するためのライブラリです。CRUD機能…

CSSだけでヘッダー固定時のスクロールのずれを解消する方法【scroll-padding-top】

こんにちは、ナカムラです。 スクロールしてもヘッダーが追従するようにposition: fixed;などで固定配置することがよくあります。 その際、ページ内リンクで該当箇所へスクロールすると、そのままではヘッダーが重なってしまいます。 この問題について、だい…

Rutesが簡単に?!Laravel Folioを試してみる

こんにちは、コバヤシです。 今回は先日stable releaseされたばかりの、Laravel Folioを試してみたいと思います。 Laravel Folioとは Laravel Folioは、Laravel用のファイル・ディレクトリベースのルーティングシステムです。Bladeテンプレートを特定のディ…

イラストを自在に動かす!Adobe Animateを使ってアニメーションを作ってみよう -機能紹介編(新規ドキュメント、トゥイーン)-

こんにちは、ユアサです。 今回も前回に引き続きAdobe Animateの内容の記事になります。予告していた通り、今回はトゥイーンなど機能の種類や書き出し方法についての紹介をします。(違う動作のアニメーションの内容も入れるとボリュームが大きくなってしま…

習うより慣れる!FigmaでWebデザイン 〜スタイル設定編〜

こんにちは、ハヤマです。 前回までは、デザインを行う前の下準備について書きました。 tech.arms-soft.co.jp 今回はもう少し進んで、制作する上で設定しておくと便利な「スタイル」についてご紹介します。 (インプットとアウトプットを同時進行で進めてお…

【SQL】データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)に挑戦!!10〜20

こんにちは、ドイです! 前回に引き続き、データサイエンス100本ノックに挑戦していきます。 前回の記事 tech.arms-soft.co.jp 挑戦する前に 前回、ブラウザ上でSQLを実行しましたが、今回はエラーが表示され、SQLを実行できませんでした;; # エラー内容 U…

ビューポート単位で100vwのスクロールバーを含めてしまう問題を解決できるのか?

こんにちは、ナカムラです。 今回はCSSでよく使われるビューポート単位について、検証したいことがあったので書きたいと思います。 100vhを使った時にアドレスバーの分、意図した高さにならない問題がiOS safariであります。 その対応に使えそうなビューポー…

話題のChatGPTをLaravelで動かしてみた

こんにちはコバヤシです。 昨今のAIブームも落ち着いてきた感がありますが、今更ながらChatGPTのAPIを試してみたいと思います。 APIキーの発行 OpenAI APIのウェブサイトにアクセスし、ログインをします。 platform.openai.com 右上の設定アイコンをクリック…

イラストを自在に動かす!Adobe Animateを使ってアニメーションを作ってみよう -基本的な動作編-

こんにちは、ユアサです。 業務内でアニメーションを使用する仕様の案件がありました。アニメーション作成については知識が全くなかったので今回は担当しなかったのですが、理想としては「作れます!」と言えるようになりたい・・・・。 そこで今回は、アニ…

クオリティに驚き!Photoshopで画像生成AI(Adobe Firefly)を使ってみた

こんにちは、ハヤマです。 今回は、現在公開されているPhotoshop Beta版で 画像生成AI(Adobe Firefly)機能を使った画像の「生成塗りつぶし(※)」を試してみたいと思います。 ※「ジェネレーティブ塗りつぶし」は、「生成塗りつぶし」に名称が変更となりま…

ページ内スクロールのナビゲーションにカレントを付与するJavaScript(GSAP)

こんにちは、ナカムラです。 今回はページ内リンクのナビゲーションに、カレントのスタイルをつける方法のご紹介をします。 GSAPのscrollTriggerを使用します。 GSAPのscrollTriggerについてはこちら https://greensock.com/docs/v3/Plugins/ScrollTrigger D…

【SQL】データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)に挑戦!!

こんにちは、ドイです! 今回は、今まで挑戦しようと思ってなかなか実行に移せなかったデータサイエンス100本ノックに挑戦しようと思います!! データサイエンス100本ノック(構造化データ加工編)とは 「データサイエンティスト協会スキル定義委員」の提供…

Laravel10の新機能 Pennantを試す

こんにちは、コバヤシです。 今回はlaravel10から実装されたPennantの機能を試してみたいと思います。 Pennant機能とは Pennant機能とは、Laravel 10で新たに導入された、アプリケーションのフラグ管理を助けるツールです。この機能を使うと、アプリケーショ…

最小値や最大値を指定してスタイルを制限!比較関数min()、max()、clamp()を使おう

こんにちは、ユアサです。 コーディングをする際、レスポンシブレイアウトなどにどうしても数値の有効範囲を指定したいという場面があることも多いかと思います。今回は、数値の最大値・最小値を指定できる比較関数を備忘録もかねてまとめていきます。 使う…

習うより慣れる!FigmaでWebデザイン 〜下準備編〜

こんにちは、ハヤマです。 今回からは実践を兼ね、学習しながらfigmaでWebデザインにチャレンジしていきます。 操作について未熟な点があるかと思いますが、筆者の学習を兼ねているためご勘弁を、、 手を動かしながら学んでいければと思います! (筆者:普…