2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

IPv4 over IPv6技術とはなんだろう?

こんにちは!ドイです。 前回の記事では、IPv4、IPv6を比較した上で、 IPv6を利用した場合、ネットの速度は速くなるのか?という点について考えました。 tech.arms-soft.co.jp 記事の中で、IPv4 over IPv6技術について触れるという話だったので、今回はIPv4 …

tblsで始める楽々データベース設計書管理

こんにちは、コバヤシです。 弊社では、データベースのドキュメント作成にどのツールを使うべきか試行錯誤してきました。エクセルやGoogleスプレッドシートで作成してみたり、Figmaで描いてみたこともあります。しかし、どれも更新が手間で、更新を忘れてし…

インタラクティブな動作を簡単に実装!超軽量のJSフレームワーク「Alpine.js」を使ってみよう

こんにちは、ユアサです。 今回は、Vue.jsよりも軽量で簡単に実装できるAlpine.jsを使ってみます。 Alpine.jsについて Vue.jsに比べかなり軽量なJSフレームワークです。HTMLタグに直接記述して動的な動きを付与できる、誰でも簡単に触れるフレームワークとな…

カラーパレットジェネレーター「Adobe Color」で配色を楽しもう

こんにちは、ハヤマです。 今回は、カラーパレットジェネレーター「Adobe Color」について書いていきたいと思います。 「Adobe Color」とは Adobeが提供しているカラーパレットジェネレーターです。 2色以上でデザインを行う際に配色を検討しますが、そんな…

cssのmod()を使って方眼紙風の背景を作る

こんにちは、ナカムラです。 今回は方眼紙風の背景を作ります。 ただ格子状に線を引くだけなら難しくないですが、「要素の幅や高さが変わっても背景がぶつ切りにならないように作りたい」となると少々工夫が必要になります。 そこで、CSSのmod()を使ってみた…