こんにちは、ハヤマです。 今回は、Photoshopの新機能「不要な要素の削除」について紹介したいと思います。 「不要な要素の削除」とは 2024年10月リリース(バージョン 26.0)から使用できるようになった削除ツールの新機能で、 画像の背景にある不要な電線…
こんにちは、ナカムラです。 フロントエンドの仕事の中でパフォーマンスの改善というのは常に求められるものになります。 (PageSpeed Insightsによる計測を中心に確認しています) 読み込むファイルの容量を小さくする、というのも大切なことですが、コーデ…
こんにちは!ドイです。 前回の記事では、IPv4、IPv6を比較した上で、 IPv6を利用した場合、ネットの速度は速くなるのか?という点について考えました。 tech.arms-soft.co.jp 記事の中で、IPv4 over IPv6技術について触れるという話だったので、今回はIPv4 …
こんにちは、コバヤシです。 弊社では、データベースのドキュメント作成にどのツールを使うべきか試行錯誤してきました。エクセルやGoogleスプレッドシートで作成してみたり、Figmaで描いてみたこともあります。しかし、どれも更新が手間で、更新を忘れてし…
こんにちは、ユアサです。 今回は、Vue.jsよりも軽量で簡単に実装できるAlpine.jsを使ってみます。 Alpine.jsについて Vue.jsに比べかなり軽量なJSフレームワークです。HTMLタグに直接記述して動的な動きを付与できる、誰でも簡単に触れるフレームワークとな…
こんにちは、ハヤマです。 今回は、カラーパレットジェネレーター「Adobe Color」について書いていきたいと思います。 「Adobe Color」とは Adobeが提供しているカラーパレットジェネレーターです。 2色以上でデザインを行う際に配色を検討しますが、そんな…
こんにちは、ナカムラです。 今回は方眼紙風の背景を作ります。 ただ格子状に線を引くだけなら難しくないですが、「要素の幅や高さが変わっても背景がぶつ切りにならないように作りたい」となると少々工夫が必要になります。 そこで、CSSのmod()を使ってみた…
こんにちは!ドイです。 今回は、今まで興味があったもののなかなか手をつけられずにいたIPv4、IPv6について勉強していきたいと思います。 IPv4、IPv6について勉強しなければ!と思ったのは1〜2年ほど前。X(旧Twitter)で、こちらのツイートが流れてきまし…
こんにちは、コバヤシです。 ある案件で、素のPHPにバリデーションを入れる必要があり、以前ブログで紹介した「validation」を使おうとしたところ、メンテナンスされていないようでした。。 tech.arms-soft.co.jp そこで、今回はLaravelで使用されている「il…
こんにちは、ユアサです。 少し前のChromeのバージョン更新でルビ関連のCSSプロパティが対応開始となりました。すぐに使う機会はないかと思いますが、地味〜に便利そうなものがあるので、これらの使用感を確かめる意味も含めて今まで出てきたルビ関連の主なC…