こんにちは!ドイです。
前回の記事では、IPv4、IPv6を比較した上で、
IPv6を利用した場合、ネットの速度は速くなるのか?という点について考えました。
tech.arms-soft.co.jp
記事の中で、IPv4 over IPv6技術について触れるという話だったので、今回はIPv4 over IPv6技術について勉強していきたいと思います!
なぜIPv4 over IPv6技術が存在するのか
前回の記事の中で、IPv4で行われるPPPoE接続で速度が遅くなっている理由として、網終端装置(NTE)を利用して通信を行っている点を挙げました。
その際に『枯渇問題を解決するべく登場したのがIPv6と説明しましたが、IPv4とIPv6は互換性がありません。』
と説明をしましたが、どういうことか?というと、この地球上にはIPv4とIPv6という別々のインターネットが存在しています。
そして、それぞれは互換性を持たないので、IPv4を使用してIPv6で提供されているサービスを利用することはできず、同じくIPv6を使用してIPv4で提供されているサービスを利用することができないということです。
テキストだけ見てもわかりにくいかと思いますので、下記の動画をご覧ください。
動画内で、IPv4が利用できない環境を用意して、IPv4で提供しているサービスのサイトを利用していますが、接続できませんでした。
www.youtube.com
IPv4とIPv6という別々のインターネットがある中で、どちらか一方のインターネットしか利用できないというのは不便ですし、
サービス提供者からも利用者の制限になるので、嬉しいことではありませんよね。
そこでIPv4でもIPv6で提供されているサービスを利用できるようにするのが、IPv4 over IPv6技術です。
IPv4 over IPv6技術とは
前回のブログで、IPv4とIPv6の相違点について、パケットの構造の違いを挙げました。
IPv4 over IPv6技術では、IPv4をカプセル化して、IPv6での通信を行います。
下記の図では、IPv4がトンネルを通過して、VNE事業者を経由して、IPv4で提供されているサービスを利用しています。
IPv4で通信を行っていますが、網終端装置(NTE)を経由しないことで回線の混雑を避けることができます。
まとめ
今回は、IPv4 over IPv6技術の存在意義と概要について触れていきました。
次回は、詳しくIPv4 over IPv6技術の中身を見ていきたいと思います。