Sequel Proの後継は?DBクライアントツール調査

加藤です。普段、DBクライアントツールはSequel Proを使っています。 アームズ社内でもパンケーキと呼ばれて愛されて(?)いるのですが、正規版は2016年3月の1.1.2リリース以来開発が止まっている、MacOSをMojaveにアップデートするとクラッシュする、MySQL8.0の認証に対応できない等々の不安要素があることを知りました…。

また、最近システムチーム内で「カラム単位でSQLダンプできるDBツールがあるといいのに」という要望が浮上しました。 ある時にMySQLのvirtual generatedカラムを使ったところ、Sequel Proがテーブル単位でしかエクスポートできなかったため生成したSQLファイルをそのままインポートすることができず、INSERT文を手作業でぽちぽち編集してインポートし直さなければならない羽目になったことがきっかけです。

以上の経緯により、Sequel Proの後継として良さそうなDBツールがないだろうかと調査をしてみました。 今回はそのことを記事にしたいと思います。

ツール要件まとめ

  1. Mac対応のDBクライアントツール
  2. GUIベースで視覚的に操作(追加、編集、削除etc)ができる
  3. 無料で使える
  4. 継続的にバージョンアップがリリースされている
  5. MySQL8.0に対応
  6. MySQL以外のDBもサポート
  7. カラム単位でSQLダンプできる

「Mac SQL クライアントツール」をキーワードに情報を集めたところ、上位に「TablePlus」「DBeaver」の名前をよく見かけたため、この2つのツールを実際に導入して雑感をまとめました。

(1)TablePlus トライアル版 Version 3.1.0

tableplus.com

f:id:xkato:20200207123025p:plain:w500

f:id:xkato:20200207123248p:plain:w500

要件の評価

  1. Mac対応のDBクライアントツール:○
  2. GUIベースで視覚的に操作(追加、編集、削除etc)ができる:○
  3. 無料で使える:○
  4. 継続的にバージョンアップがリリースされている:○  Build 290 - 18 January 2020(本記事投稿時点)
  5. MySQL8.0に対応:○
  6. MySQL以外のDBもサポート:○
  7. カラム単位でSQLダンプできる:○

ここがよかった!

  • UIがシンプルで。後述のDBeaverより直感的に操作ができる。
  • SQLエディタがとても見やすく使いやすい。オートコンプリートやフォーマット機能に感動。
  • 操作履歴をHistoryに自動で蓄積してくれる。
  • よく使うクエリはHistoryからAdd to Favoriteするとお気に入りとしてQueriesに登録でき、再入力の必要がない。
  • カラム指定のSQLダンプというまさにやりたかったことができた。
  • プラグインのDumpTableをインストールすればlaravelのmigrationのコードを自動で生成してくれる。

ここがイマイチ…

  • メニューが英語なので最初は少し戸惑う。
  • トライアル版ではタブを2つまでしか開けない&データフィルタも2つまでしか設定できないのが不便。増やしたい場合は有料版を購入する必要がある。

(2)DBeaver Community Edition 6.3.4

dbeaver.io

f:id:xkato:20200207123356p:plain:w500

f:id:xkato:20200207123502p:plain:w500

要件の評価

  1. Mac対応のDBクライアントツール:○
  2. GUIベースで視覚的に操作(追加、編集、削除etc)ができる:○
  3. 無料で使える:○
  4. 継続的にバージョンアップがリリースされている:○  6.3.4 - February 2nd, 2020(本記事投稿時点)
  5. MySQL8.0に対応:○
  6. MySQL以外のDBもサポート:○
  7. カラム単位でSQLダンプできる:×

ここがよかった!

  • アプリケーションもインストーラーも日本語メニューに対応。
  • タブ数の制限なし。
  • ER図が自動で作成できる。
  • エディタで作成したSQLクエリをScriptにファイル保存しておくことができる。
  • 微妙な顔のビーバーが可愛い(個人の感想です)

ここがイマイチ…

  • ストレスを感じるほど動作がもったりしているわけではないが、TablePlusと比較するとやや重ため。
  • Sequel ProもTablePlusもシンプルなデザインだったせいか、アイコンが多くて少しごちゃごちゃしている感じがする。多機能な分、把握するまで時間がかかりそう。
  • SQLダンプ機能に関してはDB単位かテーブル単位。ダンプもINSERT文のみ。残念。

補足

Sequel Proも完全に終わってしまっているというわけではなく、テストビルド版は動いています。 sequelpro.com

こちらを導入することで冒頭で挙げた問題にも対応できますので、正規リリース版ではないことを承知で使うのもありです。

まとめ

個人的にはこれまでのSequel Proの操作性を気に入っていたので、インターフェースがシンプルなTablePlusがよいのかなぁというイメージです。 ですが、メニューの英語と、コミュニティ版の制限がネックになりそうです。ライセンス版を導入するとどうなるかの調査も必要そうですね。

DBeaverも本当に無料なのか疑いたくなるぐらい充実していて驚きました。使うには少し慣れが必要そうだな…という印象です。

今回は以上です。